
2022年09月10日
露草
私は子供の頃は野生児で夏は野山を駆けずり
回り、海川では釣り海水浴、磯遊びに夢中でした。
そんな中、虫取りの最中日陰にひっそりと
青い花を咲かせている露草を見るのも好きでした。
後年店に飾った事もありましたが朝咲いて午後
にはしぼむのでやはり野に置けつゆ草、ですね。
それとこの花をみるとガキの頃の楽しい楽しい
夏休みの終わりと重なりそこはかとない哀愁と
いうか祭りの後のさみしさみたいなものも
感じます。
昭和40年代頃の想い出です。

しかし店を始めてからは夏の終わりは
忙しさの一服時なので秋のあそび時間を
少々取らせていただいています

回り、海川では釣り海水浴、磯遊びに夢中でした。
そんな中、虫取りの最中日陰にひっそりと
青い花を咲かせている露草を見るのも好きでした。
後年店に飾った事もありましたが朝咲いて午後
にはしぼむのでやはり野に置けつゆ草、ですね。
それとこの花をみるとガキの頃の楽しい楽しい
夏休みの終わりと重なりそこはかとない哀愁と
いうか祭りの後のさみしさみたいなものも
感じます。
昭和40年代頃の想い出です。
しかし店を始めてからは夏の終わりは
忙しさの一服時なので秋のあそび時間を
少々取らせていただいています


Posted by うなぎの又一 at 22:21│Comments(2)
この記事へのコメント
体を動かす事はしてた、落ち着きがないガキだったので(通信簿に必ずあった)じっとしていなかった。
草などを見ていなかったな。
草などを見ていなかったな。
Posted by 田村正和改めノブ at 2022年09月12日 02:52
人それぞれのいろんな思い出がある事でしょうね。
Posted by うなぎの又一
at 2022年09月12日 20:10
