
2014年04月30日
ラジエター
今日も昔の話をひとつ。
私が大学卒業後、就職したのが新居町にあった
養鰻場。就職したてで車もなく、それをみかねた
先輩従業員(当時50歳代)の方が車を買い替える
ということで古いのを五千円で譲ってくれました。
廃車にしてもよいくらいの程度で車種は日産の
ブルーバード510型、ほんと~に古かった。
しょっちゅう修理にだしていましたが、
そのスタイルを気に入り、だましだまし3年
乗っていました。
ある時ラジエターから少し水が
漏れ始めました。ただ1~2cm以上からは
減っていかないので、まっいいか!とそのまま
乗っていました。念のため水入り2Lの
ペットボトルを2本積んで。
ある夕暮れ幸坊を含め4~5人で浜松の千歳に
遊びに繰り出す事になり、みんなをブルーバードに
乗せ颯爽と出かけたまではよかったのです。
みんな盛り上がっていましたねー。
ところが半分も行かぬうちにあのラジエターの水が
減り出し、水温計が上昇。ペットボトルの水も
残らず活躍しましたが功を制せず、動けなくなる
前にやむなくUターンし帰路へ。
みんなの落胆は大でした。
翌日修理に出したのはいうまでもありません。
それから数年間、この事件は酒のさかなと
なりました。いやぁ楽しかった!!
私が大学卒業後、就職したのが新居町にあった
養鰻場。就職したてで車もなく、それをみかねた
先輩従業員(当時50歳代)の方が車を買い替える
ということで古いのを五千円で譲ってくれました。
廃車にしてもよいくらいの程度で車種は日産の
ブルーバード510型、ほんと~に古かった。
しょっちゅう修理にだしていましたが、
そのスタイルを気に入り、だましだまし3年
乗っていました。
ある時ラジエターから少し水が
漏れ始めました。ただ1~2cm以上からは
減っていかないので、まっいいか!とそのまま
乗っていました。念のため水入り2Lの
ペットボトルを2本積んで。
ある夕暮れ幸坊を含め4~5人で浜松の千歳に
遊びに繰り出す事になり、みんなをブルーバードに
乗せ颯爽と出かけたまではよかったのです。
みんな盛り上がっていましたねー。
ところが半分も行かぬうちにあのラジエターの水が
減り出し、水温計が上昇。ペットボトルの水も
残らず活躍しましたが功を制せず、動けなくなる
前にやむなくUターンし帰路へ。
みんなの落胆は大でした。
翌日修理に出したのはいうまでもありません。
それから数年間、この事件は酒のさかなと
なりました。いやぁ楽しかった!!
Posted by うなぎの又一 at 22:06│Comments(0)