QRコード
QRCODE
プロフィール
うなぎの又一
うなぎの又一
ひげオヤジ(68)
うなぎ人生44年
お客様に幸せを食べて頂きたく、日々精進中。。
※スーパー〇リオじゃないよ

◆うなぎの又一◆
営業時間:11:00~14:00(LO.13:30) 17:00~19:30(LO.19:00)
定休日:月・火曜日
☎053-449-3485
 › うなぎの又一の うな太郎日記 › 佐鳴台の昨今

2013年12月25日

佐鳴台の昨今

 この町は浜松市中心街から西へ6Km程に

位置しています。ここからさらに西や北西に

向かうには佐鳴台を抜け道として中心地から

かなりの車が流入していて、昔は通行量も

多かったです。

ところが十数年前に佐鳴台の南に雄踏バイパス、

北に舘山寺バイパス、それも片側二車線の

りっぱな道路ができ状況が一変しました。

この町に回遊してくる車が減少したのです。

(通リが静かになってよい、という方もいますが)

その為かどうか店舗数も増えません。

このホワイトストリートも現状維持です。

商店会で過去2回通行量調査をやっているので

新たに実施し比較分析してみるとおもしろい

結果がでるかもしれません。


 何はともあれ新しい道路を使い店を目指して来て

頂けるよう魅力ある店舗作りをしなくちゃ

いけません。まだまだです若葉マーク
佐鳴台の昨今
  店前より北を望む 午後2:30撮影 
  車、通ってないネ~車  
 



Posted by うなぎの又一 at 19:18│Comments(2)
この記事へのコメント
開国ジャパン編集部 info@kaikoku-japan.net www2108.sakura.ne.jp

 電話で話したBlog です。

外国に道を求めた若き人の様子がわかると思います。

 参考にしてください。

知らない国を見たいだけで, 結局48か国程へ行ったが、考えればこの年で、この時代で、それができただけでも幸せな人生と最近は思うのですが、このBlogの人々(イタリアで高校生とか・・) を読んで・・僕もまだ行きたい、銭を貯めたい、との気持ちがあります。

でも 最近子供に「パパとママが死んだら僕はどうなるの?」 ・・と急に聞かれました。 
 ラオスへは帰りたくないようです。でも妻は帰りたい。

 正直に、嘘にならない答えを子供へ言うことは難しい。

米塚廣雄
Posted by 米塚廣雄 at 2014年01月23日 11:02
廣雄さんへ

外国でチャレンジしている若者のブログ紹介ありがとうございます。

 48ヶ国を回られた経験と情熱を今度は奥様とかわいい子供達にそそいで、廣雄さんのように国際社会で活躍できる人に育てていくよう期待しています。
Posted by うなぎの又一うなぎの又一 at 2014年01月23日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐鳴台の昨今
    コメント(2)